個人情報保護の取組
確実な情報保護をはかるため、以下の方針(プライバシーポリシー)および各手続を定めております。
情報の開示、修正等につきましては、手続きを定めて掲載しておりますので、参照のうえご利用ください。
以下の項目をクリックしてください。
・個人情報保護方針
・個人情報の利用
・マイナンバー等への対応
・苦情、お問合せ、確認等の相談窓口
個人情報保護方針(別窓が開きます)個人情報の開示、修正、利用停止の申請書(別窓が開きます)採用応募者用の「個人情報の取り扱いに関する同意書」(別窓が開きます)
個人情報保護方針
寿電設株式会社(以下「当社」と記す)は、電気通信事業において安心・安全・信頼ができるサービスを提供しております。そうした中で、当社はお客様および当社に関わる方すべての個人情報について、適切に保護することが重要と考え、当社規定を役員および従業員に周知し、その遵守徹底に努めます。
- 1.法令・規範の遵守
- 当社は、個人情報の保護に関する法律、電気通信事業における個人情報保護に関するガイドライン等、法令・国が定める指針及びその他の規範を常に最新状態に維持するとともにこれを遵守いたします。
- 2.個人情報の取得について
- 当社は、個人情報の取得、利用にあたっては、その利用目的を特定することとし、特定された利用目的の達成に必要な範囲を越えた個人情報の取扱い(目的外利用)はいたしません。また、目的外利用を行わないための措置を講じます。
- 3.個人情報の利用について
- 当社は、個人情報を守秘し、利用目的等の範囲あるいは法令・規範に基づく要請の範囲を越える取扱いを行なわないよう適切に管理します。
また、利用目的等の範囲に基づき、社外と個人情報の授受を行う場合には、厳格な管理の下で取扱います。
- 4.組織・体制
- 当社は、個人情報保護管理者を責任者とする個人情報保護の体制を構築し、個人情報の漏えい・紛失・破壊・改ざん・及び不正利用を防止し、是正を行います。。
また、教育責任者を指名し、従業者全員に対し、個人情報の保護に伴う適正な管理に向けた教育を実施し、日常業務における個人情報の適正な取扱いの充実・強化を図ります。
- 5.個人情報保護規定の策定・実施
- 当社は、この方針に沿った総論及び個別の「個人情報保護マネジメントシステム文書 内部規程」を作成し、従業者に研修等を通じて個人情報の知識・技能の向上に努めます。
また、定期的に監査を行い、個人情報マネジメントシステムを継続的に見直し、改善し、個人情報保護の向上をはかります。
- 6.個人情報の管理について
- 当社は、個人情報の正確性を保つために最新版を保管いたします。
また、情報セキュリティについては、個人情報の漏えい・紛失・破壊・改ざんなどを防止するため、是正及び予防処置をとり、不正アクセス、コンピュータウィルス等に対して適正かつ最新版のセキュリティ対策を講じます。
- 7.個人情報の開示・消去について
- 当社は、ご本人からの個人情報の開示・訂正・利用停止等のお申し出があったときは、ご本人を確認した上で、当社の業務の遂行に著しい支障をきたす場合、または個人の生命、健康、財産、その他の利益を害するおそれのある場合を除き、遅滞なくご本人に開示します。
- 8.個人情報に関するお問い合わせ
- 当社における個人情報に関するお問い合わせ、苦情、相談については下記の窓口にご連絡ください。
寿電設株式会社
京都府京都市伏見区醍醐落保町70番地
電話番号: FAX番号:
担当者:竹原 智美
以上
制定日:平成24年 8月 1日
改訂日:平成28年 5月 2日
寿電設株式会社
代表取締役 廣岡 伸洋
個人情報の利用目的
- 1.お客様の個人情報
-
- ブロードバンド等通信サービスの販売取次業務のため
- ネットワーク構築、電気通信工事等、受託した業務遂行のため
- 当社が取り扱う商品・サービスへの問い合わせや資料請求及び申し込みに対応するため
- 2.取引先の個人情報
-
- 当社の取引先管理及び営業活動のため
- 3.協力会社から取得した個人情報
-
- 協力会社等との契約締結及び履行確認のため
- 業務指示及び業務管理、連絡等のため
- 4.当社への採用選考に応募される方、採用に関する情報の提供を希望する方に関する個人情報
-
- 採用選考手続きと、その連絡のため
- 5.派遣登録を希望される方の個人情報
-
- 登録手続きのため
- 当社からの仕事紹介、ご連絡のため
- 契約締結に関する業務のため
- 雇用管理、福利厚生のため
- 災害等の緊急時の連絡のため
- 6.当社の役員、従業者とその家族及び退職者の個人情報
-
- 法令に基づく従業者情報の取得、管理のため
- 健康管理のため
- 人事給与業務の履行のため
- 福利厚生、その他人事・労務管理上必要な処理のため
- 災害等の緊急時の連絡のため
- 7.その他
-
- 当社のセキュリティ確保のため、当社施設への入退記録
開示対象個人情報のお知らせ
当社が取得した開示対象個人情報に関し、ご本人に知り得る状態におくべき事項を次のとおり、お知らせします。
- 1.事業者の名称
-
- 寿電設株式会社
〒601-1338 京都市伏見区醍醐落保町70番地
- 2.個人情報保護管理者
-
- 本社総務部 川勝 恭子 電話:
FAX:
- 3.個人情報の利用目的
-
- 従業者の雇用管理、人事労務管理
- 入退管理
- 採用応募者への連絡及び採用選考
- 4.開示対象個人情報の取り扱いに関する苦情の申出先
-
- 電話、FAXによる場合
本社 電話:
FAX:
- 郵便物による場合
〒601-1338 京都市伏見区醍醐落保町70番地
寿電設株式会社 苦情相談窓口 担当者 竹原 智美
- 5.所属する認定個人情報保護団体の名称および苦情解決申出先
-
- 当社は、下記の認定個人情報保護団体の対象事業者です。
当社の個人情報の取扱に関する苦情については、下記へお申し出いただくこともできます。
- 認定個人情報保護団体の名称と窓口連絡先
一般財団法人 日本情報経済社会推進協会 個人情報保護苦情相談室
〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号 六本木ファーストビル内
TEL:03-5860-7565 または 0120-700-779
- 6.開示等の求めに応じる手続き
-
- 開示等の申し出先
〒601-1338 京都市伏見区醍醐落保町70番地
寿電設株式会社 苦情相談窓口 担当者:竹原 智美- 開示等の求めに際して提出すべき書面の様式その他の開示等の方式
「様式のダウンロード」より「個人情報開示・訂正・利用停止等申請書」をダウンロードし、
必要事項を記入の上、返信用の切手を同封して上記申し出先まで郵送ください。- 開示等の求めをする者が、本人又は代理人であることの確認の方法
「個人情報開示・訂正・利用停止等申請書」の記載事項と、当社の保有する当該開示対象
個人情報との合致をもって確認します。代理人による請求の場合は、委任状を同封してください。- 開示対象個人情報の利用目的の通知又は開示対象個人情報の開示における手数料
手数料は500円いただきます。
- 個人番号及び特定個人情報の適正な取扱いに関する基本方針
-
- 1.関係法令・ガイドラインの遵守
- 2.利用目的
(1)従業員及び従業員の扶養家族の特定個人情報等
・源泉徴収票作成事務
・雇用保険届出事務
・国民年金第3号被保険者関係届出事務
・労働者災害補償保険法に基づく請求に関する事務
・その他法律に定められた事務
(2)その他の特定個人情報等
・源泉徴収票作成事務
・報酬・料金等の支払調書作成事務
・配当、剰余金の分配及び基金利息の支払調書作成事務
・不動産の使用料等の支払調書作成事務
・その他法律に定められた事務- 3.安全管理措置
- 4.利用
- 5.継続的改善
- 6.特定個人情報等の開示
・本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
・当社の業務の適正な実施に著しい支援を及ぼすおそれがある場合
・法令に違反することとなる場合
- 7.相談窓口
寿電設株式会社
京都府京都市伏見区醍醐落保町70番地
電話番号:FAX番号:
担当者:竹原 智美
以上
制定日:平成29年 3月 1日
様式の表示
個人情報保護方針の表示はこちら(別窓が開きます)
個人情報開示_訂正_利用停止等申請書の表示はこちら(別窓が開きます)
個人情報の取り扱いに関する同意書(採用応募者用)の表示はこちら(別窓が開きます)
- 当社へ履歴書等応募書類を送る際に必要事項を記入の上、郵送してください。